2010年01月23日
エナンも復帰
今、女子テニス界は引退選手の復帰ブームなのか?
クライシュテルスに続いて、ベルギーのエナンが復帰。
このオーストラリアンオープンが復帰第2戦目だそうだ。
2回戦では第5シードのディメンティエワに勝ち、
昨年の全米オープンのクライシュテルスと同じように、
「優勝するのでは・・・?」とささやかれている。
ウィリアムズ姉妹もいるし、サフィーナも調子が良さそうだ。
そんなにうまくはいかないと俺は思うが、
今日もロシアのクレイバノワに逆転勝ちし、ベスト16に入った。
やはり優勝候補の1人ではあることは事実だ。
グラフも1度引退してからカムバック、ナンバー1に帰り咲いた。
「一度引退した私がこんなに簡単にナンバー1に返り咲ける
女子テニス界に未練はない!」と
格好良く、再度引退したことを覚えている。
女子テニスは中間層は確かに厚くなったが、
上位との力の差はまだあるのかもね?!
だからこそ、クライシュテルスやエナン、
はたまた、伊達もチャンスがあると皆に思わせてしまうのでは?
トップまでいったプレーヤーは、
それぞれが独特な勝つ臭覚を身につけている。
そのコツさえ戻れば「優勝する」可能性が出てくるのだと思う。
ただ、男子の世界ではカムバックに成功したケースはない。
あのボルグでさえ・・・・
やはり厳しい世界!
当たり前か?
![](http://nishio.blog.tennis365.net/image/201001230052000.jpg)
クライシュテルスに続いて、ベルギーのエナンが復帰。
このオーストラリアンオープンが復帰第2戦目だそうだ。
2回戦では第5シードのディメンティエワに勝ち、
昨年の全米オープンのクライシュテルスと同じように、
「優勝するのでは・・・?」とささやかれている。
ウィリアムズ姉妹もいるし、サフィーナも調子が良さそうだ。
そんなにうまくはいかないと俺は思うが、
今日もロシアのクレイバノワに逆転勝ちし、ベスト16に入った。
やはり優勝候補の1人ではあることは事実だ。
グラフも1度引退してからカムバック、ナンバー1に帰り咲いた。
「一度引退した私がこんなに簡単にナンバー1に返り咲ける
女子テニス界に未練はない!」と
格好良く、再度引退したことを覚えている。
女子テニスは中間層は確かに厚くなったが、
上位との力の差はまだあるのかもね?!
だからこそ、クライシュテルスやエナン、
はたまた、伊達もチャンスがあると皆に思わせてしまうのでは?
トップまでいったプレーヤーは、
それぞれが独特な勝つ臭覚を身につけている。
そのコツさえ戻れば「優勝する」可能性が出てくるのだと思う。
ただ、男子の世界ではカムバックに成功したケースはない。
あのボルグでさえ・・・・
やはり厳しい世界!
当たり前か?
![](http://nishio.blog.tennis365.net/image/201001230052000.jpg)