2012年03月31日
朝早くから練習を・・・
フューチャーズ第4戦目の予選のサインアップが
筑波大学の試合会場で行われる為、
隆信は久地のテニスカレッジで練習してから出掛けた。
隆信の打っている球自体は悪くはなく、
むしろ「何故間負けてしまうのかな?」と疑問を感じる位、
調子は良かった。
後は、隆信がどのように試合を運んで行くかで勝敗は決まって来る。
明日も天気は悪く、試合が出来るかどうか?微妙であるが、
いつでも試合ができる準備をしておかなければならない。
頑張れ!
また、ジュニア達も春休みでトーナメントが目白押しだ。
練習の成果を遺憾なく発揮してもらいたい!

筑波大学の試合会場で行われる為、
隆信は久地のテニスカレッジで練習してから出掛けた。
隆信の打っている球自体は悪くはなく、
むしろ「何故間負けてしまうのかな?」と疑問を感じる位、
調子は良かった。
後は、隆信がどのように試合を運んで行くかで勝敗は決まって来る。
明日も天気は悪く、試合が出来るかどうか?微妙であるが、
いつでも試合ができる準備をしておかなければならない。
頑張れ!
また、ジュニア達も春休みでトーナメントが目白押しだ。
練習の成果を遺憾なく発揮してもらいたい!

2012年03月30日
フューチャーズ第4戦
フューチャーズ、第4戦目の予選が明後日、土曜日から筑波大学で始まる。
隆信は過去3戦は、全て予選の1回戦で敗退、
勝ち方をすっかり忘れてしまったようだ。
フューチャーズがスタートする前は、
自分のテニススタイルが確立されて来たように思えたが・・・
自信は、勝つことによって始めて得ることが出来る。
どんなに練習で調子が良くても、負けるとドンドン自信が失われるものだ。
ましてや試合前に調子が良ければなおさらだ!
明後日は、何としてでも1回目の試合に勝つことが重要だと思っている。
隆信は過去3戦は、全て予選の1回戦で敗退、
勝ち方をすっかり忘れてしまったようだ。
フューチャーズがスタートする前は、
自分のテニススタイルが確立されて来たように思えたが・・・
自信は、勝つことによって始めて得ることが出来る。
どんなに練習で調子が良くても、負けるとドンドン自信が失われるものだ。
ましてや試合前に調子が良ければなおさらだ!
明後日は、何としてでも1回目の試合に勝つことが重要だと思っている。
2012年03月29日
2012年03月28日
240倶楽部の食事会
代官山の麻生の向かい側に、50代の人をターゲットにおいた
TSUTAYAがあるが、その奥にアイビープレイスという
こ洒落たレストランがある。
寺田倉庫の次男がオーナーのお店で、この店で4軒目の
レストランだそうだ。
お酒も飲めるし、食事も楽しめるし、素敵なレストランであった。
今日そこで240倶楽部の食事会があり、
俺は仕事で少し遅れて到着したが、その時は、すでに皆出来上がっており
メチャメチャ楽しかった!
西尾倶楽部はこの4月から4年目を迎える。
テニスが全く初めてのメンバーも多く、
今では信じられない位、上手くなった。
今年は、ボレーとサーブに力を入れたい。
下の画像は、食事の後に出たデサートだが、なかなか美味しそうでしょう?

TSUTAYAがあるが、その奥にアイビープレイスという
こ洒落たレストランがある。
寺田倉庫の次男がオーナーのお店で、この店で4軒目の
レストランだそうだ。
お酒も飲めるし、食事も楽しめるし、素敵なレストランであった。
今日そこで240倶楽部の食事会があり、
俺は仕事で少し遅れて到着したが、その時は、すでに皆出来上がっており
メチャメチャ楽しかった!
西尾倶楽部はこの4月から4年目を迎える。
テニスが全く初めてのメンバーも多く、
今では信じられない位、上手くなった。
今年は、ボレーとサーブに力を入れたい。
下の画像は、食事の後に出たデサートだが、なかなか美味しそうでしょう?

2012年03月27日
ガッチリ テーピング
キネシオテープを使って、ガッチリ、テーピングをして
テニスをすることにした。
なかなか膝の痛みが消えず、少し良くなったと思って激しく動かすと
又、痛くなって歩けなくなるという悪循環。
膝の捻りを防いでしっかりとキネシオテープでテーピングする方法を
教えてもらった。
下の画像に更にテープを3枚テープを重ねる。
8枚のテープを使うので、覚えるにも写真を使ってマスターするしかない!
お陰で、少しはテニス後も膝が楽な気がした。
まだまだ、治ったわけではないことは100も承知だが、
おぼろげながら前が見えた気がした。
もちろん、苦しいリハビリも毎日しているしね。
1週間後が楽しみ!
テニスをすることにした。
なかなか膝の痛みが消えず、少し良くなったと思って激しく動かすと
又、痛くなって歩けなくなるという悪循環。
膝の捻りを防いでしっかりとキネシオテープでテーピングする方法を
教えてもらった。
下の画像に更にテープを3枚テープを重ねる。
8枚のテープを使うので、覚えるにも写真を使ってマスターするしかない!
お陰で、少しはテニス後も膝が楽な気がした。
まだまだ、治ったわけではないことは100も承知だが、
おぼろげながら前が見えた気がした。
もちろん、苦しいリハビリも毎日しているしね。
1週間後が楽しみ!
2012年03月26日
フューチャーズ大会予選
日本でフューチャーズの大会が4週間続けて開催されている。
亜細亜大学、早稲田大学、山梨学院大学、筑波大学の
4つの大学が主催して行なわれている。
最近では、高校卒業と同時にスポンサーを見つけ
世界を回り始める選手がいる。
その一方で、大学に進学し、プロになるのか社会人になるのか
見極めようとする選手もいる。
そんな中、成り上がろうとしている選手に
ATPポイントをゲットするチャンスを与えてくれているのが
この大会だ。
この大会によって大学生を含め日本の若い選手が飛躍的に強くなった。
隆信もこの大会の予選に参戦しているが、
第1戦で大学生に負けて以来、なかなか力を発揮できないでいる。
第3戦の山梨学院大学フューチャーズも、昨日、予選で敗退した。
残るは筑波大学の大会に賭けるしかない。
もう1度自分を見つめ直し、
猛練習をして再チャレンジしてもらいたい。
亜細亜大学、早稲田大学、山梨学院大学、筑波大学の
4つの大学が主催して行なわれている。
最近では、高校卒業と同時にスポンサーを見つけ
世界を回り始める選手がいる。
その一方で、大学に進学し、プロになるのか社会人になるのか
見極めようとする選手もいる。
そんな中、成り上がろうとしている選手に
ATPポイントをゲットするチャンスを与えてくれているのが
この大会だ。
この大会によって大学生を含め日本の若い選手が飛躍的に強くなった。
隆信もこの大会の予選に参戦しているが、
第1戦で大学生に負けて以来、なかなか力を発揮できないでいる。
第3戦の山梨学院大学フューチャーズも、昨日、予選で敗退した。
残るは筑波大学の大会に賭けるしかない。
もう1度自分を見つめ直し、
猛練習をして再チャレンジしてもらいたい。
2012年03月25日
東京ジュニア本線1回戦
今日は、天気予報に反して朝からずっと雨で、
予定していた朝のレッスンを全て中止せざる得なかった。
その中には、本日東京ジュニア1回戦出場の、彩の試合前のレッスンも含まれていた。
有明で、ダブルスの試合が11時から、その後シングルスの試合が組まれており、朝の8時から試合前の練習予定であった。
東京ジュニアは、昨年からの我がチームの目標であった。
だからこそ、勝つ負けるではなくベストなコンディションで戦わせてやりたいと常々思っていた。
雨は15時過ぎまで降り続き、本当に嫌な天気であった。
試合コートがオムニコートであると聞いていたので、
まさかとは思ったが、彩には「今日の試合はやるかもよ?」と言っておいたが、まさか本当に試合が行われるとは思ってもいなかった。
しかし、決行されたようだ。
何故、こんな雨の中、しかもボールもまともに飛ばない状況で
試合を決行したのか?
試合のサーフェスが少々の雨でも出来る砂入り人工芝のオムニコートである事と、試合数が雨で消化出来ず、たくさん残っていたという事なのか?
残念にもまだ力不足の彩は、シングルスもダブルスも負けてしまった。
でも、ベストな条件で試合をさせてやりたかったと思うのは
俺だけなのだろうか?
何故、こんな悪条件で試合をさせる必要があったのか?
もう少し大会運営に携わる関係者は、
大会に出場するブレーヤーサイドにも立ってスケジュールを
練るべきだと思う。
仮に雨の中でも試合を強行するのであれば、如何なる理由で試合を決行するのか、誰もが納得する説明がなされるべきではないだろうか?
大切なジュニアを預かる者としては、情けないし辛い。
予定していた朝のレッスンを全て中止せざる得なかった。
その中には、本日東京ジュニア1回戦出場の、彩の試合前のレッスンも含まれていた。
有明で、ダブルスの試合が11時から、その後シングルスの試合が組まれており、朝の8時から試合前の練習予定であった。
東京ジュニアは、昨年からの我がチームの目標であった。
だからこそ、勝つ負けるではなくベストなコンディションで戦わせてやりたいと常々思っていた。
雨は15時過ぎまで降り続き、本当に嫌な天気であった。
試合コートがオムニコートであると聞いていたので、
まさかとは思ったが、彩には「今日の試合はやるかもよ?」と言っておいたが、まさか本当に試合が行われるとは思ってもいなかった。
しかし、決行されたようだ。
何故、こんな雨の中、しかもボールもまともに飛ばない状況で
試合を決行したのか?
試合のサーフェスが少々の雨でも出来る砂入り人工芝のオムニコートである事と、試合数が雨で消化出来ず、たくさん残っていたという事なのか?
残念にもまだ力不足の彩は、シングルスもダブルスも負けてしまった。
でも、ベストな条件で試合をさせてやりたかったと思うのは
俺だけなのだろうか?
何故、こんな悪条件で試合をさせる必要があったのか?
もう少し大会運営に携わる関係者は、
大会に出場するブレーヤーサイドにも立ってスケジュールを
練るべきだと思う。
仮に雨の中でも試合を強行するのであれば、如何なる理由で試合を決行するのか、誰もが納得する説明がなされるべきではないだろうか?
大切なジュニアを預かる者としては、情けないし辛い。
2012年03月24日
明日は晴れるのかな?
今日は、天気予報通り雨。
最近は天気予報が当たっているから、前日にインドアコートに変更した。
お陰様で、インドアコートで思い切り楽しくテニスが出来た。
ただ膝のスタミナが全くなく、後半になるとかなりの痛みが発する。
時間を見つけては膝の治療に専念しているのだが、なかなか治らない。
それどころか、歩き辛いことさえある。
せめて明日は気持ちよく晴れてくれないかな?
どうやら明日の朝には雨も止み、昼から晴れるという予報だ!
テニスは何と言ってもアウトドアスポーツ。
明日は花粉症、膝の痛みと付き合いながら、思い切り楽しみたい。
最近は天気予報が当たっているから、前日にインドアコートに変更した。
お陰様で、インドアコートで思い切り楽しくテニスが出来た。
ただ膝のスタミナが全くなく、後半になるとかなりの痛みが発する。
時間を見つけては膝の治療に専念しているのだが、なかなか治らない。
それどころか、歩き辛いことさえある。
せめて明日は気持ちよく晴れてくれないかな?
どうやら明日の朝には雨も止み、昼から晴れるという予報だ!
テニスは何と言ってもアウトドアスポーツ。
明日は花粉症、膝の痛みと付き合いながら、思い切り楽しみたい。
2012年03月23日
テニス一色
朝から晩までテニス一色。
趣味がテニス、仕事もテニス。
唯一、テニスを忘れている時は食べている時くらいか?
そう言えば、高校生の時からそうであった。
夏休みも一日もなく、朝から日が暮れるまでテニス。
ブロになってからも、朝から晩までテニス、テニス。
試合に行ったら、試合会場とホテルの行き帰り。
試合が終われば次のトーナメントの為の練習、そして移動。
トーナメントも出なくなって、人を教えるようになっても
テニスコートと家との往復。
「こんな人生でいいのだろうか?」と思ったことも何度もあるが、
やっぱりテニスと関わっていると何故だか生き生きして来る。
楽しいのだ!
ヤッパリ俺はテニスが大好きだ!
趣味がテニス、仕事もテニス。
唯一、テニスを忘れている時は食べている時くらいか?
そう言えば、高校生の時からそうであった。
夏休みも一日もなく、朝から日が暮れるまでテニス。
ブロになってからも、朝から晩までテニス、テニス。
試合に行ったら、試合会場とホテルの行き帰り。
試合が終われば次のトーナメントの為の練習、そして移動。
トーナメントも出なくなって、人を教えるようになっても
テニスコートと家との往復。
「こんな人生でいいのだろうか?」と思ったことも何度もあるが、
やっぱりテニスと関わっていると何故だか生き生きして来る。
楽しいのだ!
ヤッパリ俺はテニスが大好きだ!
2012年03月22日
花粉症
今年の花粉の量は、昨年よりも随分少ないと気象庁が発表していた。
だからと言う訳ではないが、
今年は耳鼻咽喉科に行かなくても大丈夫だと勝手に思い込み、特に用心をしていなかった。
例年なら耳鼻咽喉科に行き、目薬と点鼻薬を準備し
備えていたに違いなかった。
俺は26歳の時に花粉症が始まり、本当に重症であった。
このシーズンになると、毎日テッシュケースが1箱から2箱必要であった。
毎日熱っぽく感じ、夜になると寝れない日が続いた。
結婚してから日常生活も変わり、体質改善も少なからずされたのか、
花粉症は年毎に軽くなった感じがしていた。
もちろん、毎年用心していても辛い日が5,6日はあったが・・・・
その辛い日が1週間前から訪れ、昨日は最悪であった。
点鼻薬を友人よりいただいて、何とかメドが立ちそうかな?
本当に参った!
だからと言う訳ではないが、
今年は耳鼻咽喉科に行かなくても大丈夫だと勝手に思い込み、特に用心をしていなかった。
例年なら耳鼻咽喉科に行き、目薬と点鼻薬を準備し
備えていたに違いなかった。
俺は26歳の時に花粉症が始まり、本当に重症であった。
このシーズンになると、毎日テッシュケースが1箱から2箱必要であった。
毎日熱っぽく感じ、夜になると寝れない日が続いた。
結婚してから日常生活も変わり、体質改善も少なからずされたのか、
花粉症は年毎に軽くなった感じがしていた。
もちろん、毎年用心していても辛い日が5,6日はあったが・・・・
その辛い日が1週間前から訪れ、昨日は最悪であった。
点鼻薬を友人よりいただいて、何とかメドが立ちそうかな?
本当に参った!
2012年03月21日
東京ジュニアの結果
まだまだ結果はついて来ず、
予選を突破出来たのは、名村彩だけであった。
うちのジュニアにおいて、練習では出来ることが、
試合ではなかなか発揮できないのが現状なようだ。
試合で練習の80%出せれば良い方だが、
うちのジュニアは半分の力も出ていないのではないか?
試合に即した練習がもっと必要なのかもしれない。
膝の痛みがますます増す結果となった。
予選を突破出来たのは、名村彩だけであった。
うちのジュニアにおいて、練習では出来ることが、
試合ではなかなか発揮できないのが現状なようだ。
試合で練習の80%出せれば良い方だが、
うちのジュニアは半分の力も出ていないのではないか?
試合に即した練習がもっと必要なのかもしれない。
膝の痛みがますます増す結果となった。
2012年03月20日
東京ジュニア予選
延期になっていた16歳以下の東京ジュニアの予選が始まる。
これを目標に昨年からジュニアと共に頑張ってきた。
もちろん予選突破はして欲しいが、練習してきたことを思い出し、
勝ち負けにこだわらず精一杯頑張ってもらいたい!
今から俺の心はドキドキ!
これを目標に昨年からジュニアと共に頑張ってきた。
もちろん予選突破はして欲しいが、練習してきたことを思い出し、
勝ち負けにこだわらず精一杯頑張ってもらいたい!
今から俺の心はドキドキ!
2012年03月19日
今日も雨
今月は本当に雨が多い。
またそれが土曜日、日曜日に重なってしまうことが多いので辛い。
今日も午後からは雨が降らないだろうと、
勝手に思っていたことが裏目に出た。
ジュニアのレッスンも1クラスしか出来ず、
試合が間近に迫った選手にとっては練習がしたかったはずだ。
明日も久地で練習できるようにしたので、是非参加してもらいたい。
またそれが土曜日、日曜日に重なってしまうことが多いので辛い。
今日も午後からは雨が降らないだろうと、
勝手に思っていたことが裏目に出た。
ジュニアのレッスンも1クラスしか出来ず、
試合が間近に迫った選手にとっては練習がしたかったはずだ。
明日も久地で練習できるようにしたので、是非参加してもらいたい。
2012年03月18日
雨
今日は朝から雨。
東京ジュニアトーナメントも20日に延期になった。
子供達は期末試験で練習が不足していたので、
ちょっぴり良かったと思っている。
一日中雨だったので、全てのレッスンが無くなり、休息日となった。
やはり休みは、俺には必要。
ゆっくりと膝の治療に時間を当てれるし・・・・
でも、治療後の時間は家で過ごした。
何といっても大好きな映画を思い存分、見まくった!
頭が何だかボーッとして来たが、これも心地が良いと思うようにした。
時間があり過ぎるのも時には良いもんだ。
東京ジュニアトーナメントも20日に延期になった。
子供達は期末試験で練習が不足していたので、
ちょっぴり良かったと思っている。
一日中雨だったので、全てのレッスンが無くなり、休息日となった。
やはり休みは、俺には必要。
ゆっくりと膝の治療に時間を当てれるし・・・・
でも、治療後の時間は家で過ごした。
何といっても大好きな映画を思い存分、見まくった!
頭が何だかボーッとして来たが、これも心地が良いと思うようにした。
時間があり過ぎるのも時には良いもんだ。
2012年03月17日
明日は雨かも・・・
明日、東京ジュニアの予選が有明で行われる。
金曜日のトーナメントクラスのジュニアは、
殆どが東京ジュニアにエントリーしており、最後の調整を行った。
でも、明日はたぶん生憎の雨模様。
試合が出来るかな?
明日に備えて、早く寝ます。
おやすみなさい!

金曜日のトーナメントクラスのジュニアは、
殆どが東京ジュニアにエントリーしており、最後の調整を行った。
でも、明日はたぶん生憎の雨模様。
試合が出来るかな?
明日に備えて、早く寝ます。
おやすみなさい!

2012年03月16日
ホテル・リッツカールトンからの眺め
ホテル・リッツカールトンに部屋を構え、
芸能人やスポーツマンの身体のケアをしている川崎先生という方がいる。
以前からの知り合いで、テニスもゴルフもするスポーツマンで
なかなか素敵な方だ。
普段は何となく遠慮して連絡しないのだが、
どうしても膝を診てもらいたくて早速リッツカールトンに来ている。
リッツカールトンはビルの45階以上に部屋を持つ、
世界でも有名なホテルだ。
今、先生を待っている間コーヒーを飲んで外を見ている。
素敵な眺めで、少しの間、時間の経過を忘れてしまうほどだ!

芸能人やスポーツマンの身体のケアをしている川崎先生という方がいる。
以前からの知り合いで、テニスもゴルフもするスポーツマンで
なかなか素敵な方だ。
普段は何となく遠慮して連絡しないのだが、
どうしても膝を診てもらいたくて早速リッツカールトンに来ている。
リッツカールトンはビルの45階以上に部屋を持つ、
世界でも有名なホテルだ。
今、先生を待っている間コーヒーを飲んで外を見ている。
素敵な眺めで、少しの間、時間の経過を忘れてしまうほどだ!

2012年03月15日
手術も視野にいれて
やはり膝が痛い。
ずっと調子が悪く、最近は生徒との簡単なラリーでさえ難しく、
練習試合など絶対に出来ない状態だ。
「チョット打つ量を減らせれば、直ぐに治るだろう。」なんて、
簡単に考えていた。
もちろん、治療をしながらではあるが・・・・・
もう1ヶ月以上は経ったと思う。
「これではいけない」と思い、手術も視野に入れ徹底的に
3週間治療してみることにした。
明日も診てもらうことになっている。
後は3週間やるだけやって、治らなければ手術に踏み切ろうと思う。
決めた!
ずっと調子が悪く、最近は生徒との簡単なラリーでさえ難しく、
練習試合など絶対に出来ない状態だ。
「チョット打つ量を減らせれば、直ぐに治るだろう。」なんて、
簡単に考えていた。
もちろん、治療をしながらではあるが・・・・・
もう1ヶ月以上は経ったと思う。
「これではいけない」と思い、手術も視野に入れ徹底的に
3週間治療してみることにした。
明日も診てもらうことになっている。
後は3週間やるだけやって、治らなければ手術に踏み切ろうと思う。
決めた!
2012年03月14日
小岩テニストーナメント優勝
スタッフの名村が40歳以上の部で、2度目のシングス優勝を果たした。
精神力が弱く、なかなか練習通りの力を発揮出来ない名村であったが、
今日は以前に敗れた相手に競りながらも勝てたことは
良かったのではないか?
オーブントーナメントにも積極的に出場している経験を
もっと生かすべきだと思う。
何と言ってもテニスをやり始めたのが遅いのだから、
これからに期待したい。

精神力が弱く、なかなか練習通りの力を発揮出来ない名村であったが、
今日は以前に敗れた相手に競りながらも勝てたことは
良かったのではないか?
オーブントーナメントにも積極的に出場している経験を
もっと生かすべきだと思う。
何と言ってもテニスをやり始めたのが遅いのだから、
これからに期待したい。

2012年03月13日
昨年の3.11から一年が経ちました
昨年の3.11東日本大震災から1年が過ぎました。
あの震災で突然愛する家族を失った方は、
どのようにこの1年を過ごされたのかを思うと心が痛みます。
もちろん、家や車を流された方、事務所や工場を流された方も
不幸ですが、時間の経過と共に復興する気持ちが湧いてくるのではないか
と思われます。
でも、あの大きな地震で当日の朝まで共に生活していた家族が
大きな津波という犯人に生と死に分断されることなど、
誰が想像出来たでしょうか?
被害に合った方は、誰を恨めば良いのでしょうか?
3.11から全ての時間が止まったに違いないのです。
「東北は随分、復興の形が見えて来た」と言われる方が多くなりました。
被災なさった方で、前を向いて頑張っていらっしゃる方も
たくさんいらっしゃいます。
でも、前を向きたくても向けない方もたくさんいらっしゃる事を
僕たちは理解しなければいけないと思います。
「俺に何が出来るのか?」もう1度考えたいと思います。
あの震災で突然愛する家族を失った方は、
どのようにこの1年を過ごされたのかを思うと心が痛みます。
もちろん、家や車を流された方、事務所や工場を流された方も
不幸ですが、時間の経過と共に復興する気持ちが湧いてくるのではないか
と思われます。
でも、あの大きな地震で当日の朝まで共に生活していた家族が
大きな津波という犯人に生と死に分断されることなど、
誰が想像出来たでしょうか?
被害に合った方は、誰を恨めば良いのでしょうか?
3.11から全ての時間が止まったに違いないのです。
「東北は随分、復興の形が見えて来た」と言われる方が多くなりました。
被災なさった方で、前を向いて頑張っていらっしゃる方も
たくさんいらっしゃいます。
でも、前を向きたくても向けない方もたくさんいらっしゃる事を
僕たちは理解しなければいけないと思います。
「俺に何が出来るのか?」もう1度考えたいと思います。
2012年03月12日
昭和の森オープンジュニア 18歳以下
240テニスカレッジのトーナメントクラスの名村彩が
シングルで初優勝した。
ドロー数も8ドローで参加人数は少なかったが、
14歳の彩は見事18歳以下のシングルスで優勝した。
今週末に東京ジュニアの予選があり、
勝つ感覚を身につけてくれれば嬉しいかな?

シングルで初優勝した。
ドロー数も8ドローで参加人数は少なかったが、
14歳の彩は見事18歳以下のシングルスで優勝した。
今週末に東京ジュニアの予選があり、
勝つ感覚を身につけてくれれば嬉しいかな?

2012年03月11日
雨
季節の変わり目で、天気が安定しない。
天気予報もまちまちで、どれを信用して良いのかわからない。
電線に止まる鳥や空の明るさ、流れを見ていた方が、
余程当たるかもしれない。
今日も「午前には止むかもしれない」という情報をもとに
スタッフを朝7時から待機させたが、全く止む気配なし。
結局雨が止み、水捌けを開始したのは15時前。
コートが完全に乾いたのは夕方であった。
俺の予想も確かに悪いが、天気予報も、
もう少し正確に当ててもらいたい!
今日は本当に大変な一日だった。
寒かったしね!
天気予報もまちまちで、どれを信用して良いのかわからない。
電線に止まる鳥や空の明るさ、流れを見ていた方が、
余程当たるかもしれない。
今日も「午前には止むかもしれない」という情報をもとに
スタッフを朝7時から待機させたが、全く止む気配なし。
結局雨が止み、水捌けを開始したのは15時前。
コートが完全に乾いたのは夕方であった。
俺の予想も確かに悪いが、天気予報も、
もう少し正確に当ててもらいたい!
今日は本当に大変な一日だった。
寒かったしね!
2012年03月10日
日本のフューチャーズ大会が始まる
来週から亜細亜大学を皮切りに早稲田大学、筑波大学そして
山梨学院大学と、ATPポイントをゲットするチャンスを
大学生を初めとする、日本人プレーヤーに与える為のトーナメントと
言っても過言では無いフューチャーズ大会が、スタートする。
今日は予選のサインアップがあり、隆信もトライする。
4週間続けてのトーナメントだけに、外人も多く参加すると思われる。
タフな大会ではあるが、隆信はもちろんのこと高校生、大学生には
是非、頑張ってもらいたい!
山梨学院大学と、ATPポイントをゲットするチャンスを
大学生を初めとする、日本人プレーヤーに与える為のトーナメントと
言っても過言では無いフューチャーズ大会が、スタートする。
今日は予選のサインアップがあり、隆信もトライする。
4週間続けてのトーナメントだけに、外人も多く参加すると思われる。
タフな大会ではあるが、隆信はもちろんのこと高校生、大学生には
是非、頑張ってもらいたい!
2012年03月09日
中国飯店の新店舗オープニングセレモニー
中国飯店の新店舗、「倶楽湾」が芝浦のハーバーサイドに
オープンすることになり、今日オープニング セレモニーがありました。
「倶楽湾」は1930年代上海のフランス租界の雰囲気を再現したそうです。
オープニング セレモニーには、石原都知事や、長嶋茂雄氏ら、
そうそうたる方がいらしていたようです。
残念にも僕は仕事で参加できなかったので、ワイフと娘が行きました。
色々な意味で、オーナーの徐さんが凝って作られたレストランなので、
是非早目に伺いたいものです!
おめでとうございます。

オープンすることになり、今日オープニング セレモニーがありました。
「倶楽湾」は1930年代上海のフランス租界の雰囲気を再現したそうです。
オープニング セレモニーには、石原都知事や、長嶋茂雄氏ら、
そうそうたる方がいらしていたようです。
残念にも僕は仕事で参加できなかったので、ワイフと娘が行きました。
色々な意味で、オーナーの徐さんが凝って作られたレストランなので、
是非早目に伺いたいものです!
おめでとうございます。

2012年03月08日
髪の毛短くしました!
「今回だけは髪の毛を伸ばすぞ!」と気合を入れていたのに・・・
だんだん不潔に感じて、遂に切っちゃいました。
あれ程伸ばすと決めていたのに。
もちろんきっかけはあった。
頭の形が悪く、短くしないと似合わないと思い込んでいた。
だから、2、3週間に1度は髪の毛を切りに行っていた。
けれど、今回はは忙しくて切る時間がなかなか作れなかった。
何とかスケジュールとスケジュールの合間を見つけて、
行きつけの美容院に連絡すると、担当の子がフルブッキングだった。
機を逃したことで、いっそのこと髪の毛を伸ばそうと頑張っていたが、
遂にギブアップ!
やはり思い切ってしまった。
どうかな?
伸ばした方が良かったのかも・・・・?

だんだん不潔に感じて、遂に切っちゃいました。
あれ程伸ばすと決めていたのに。
もちろんきっかけはあった。
頭の形が悪く、短くしないと似合わないと思い込んでいた。
だから、2、3週間に1度は髪の毛を切りに行っていた。
けれど、今回はは忙しくて切る時間がなかなか作れなかった。
何とかスケジュールとスケジュールの合間を見つけて、
行きつけの美容院に連絡すると、担当の子がフルブッキングだった。
機を逃したことで、いっそのこと髪の毛を伸ばそうと頑張っていたが、
遂にギブアップ!
やはり思い切ってしまった。
どうかな?
伸ばした方が良かったのかも・・・・?

2012年03月07日
東京ジュニア
240テニスカレッジのジュニアも期末テストが終わった子が多く、
再来週からスタートする東京ジュニアを目指し、練習をリスタートさせた。
一時的にトレーニングを休んでいた関係もあり、
身体が練習についてこない子もおり、じっくりと基礎練習からやらせた。
でも、皆一生懸命で歯を食い縛って頑張っている姿を見ると、
ついつい力が入り過ぎてしまう。
子供が怪我をしないように、じっくりとスタートさせなければならない。
急がば回れだ。
コーチ陣も頑張らなきゃね!
再来週からスタートする東京ジュニアを目指し、練習をリスタートさせた。
一時的にトレーニングを休んでいた関係もあり、
身体が練習についてこない子もおり、じっくりと基礎練習からやらせた。
でも、皆一生懸命で歯を食い縛って頑張っている姿を見ると、
ついつい力が入り過ぎてしまう。
子供が怪我をしないように、じっくりとスタートさせなければならない。
急がば回れだ。
コーチ陣も頑張らなきゃね!
2012年03月06日
かくれ家
今日久しぶりに三宿にある、焼肉屋“かくれ家”に行った。
若い頃は焼肉が大好きで、1週間に1回のペースで必ず行っていたが、
今では好んでは行かなくなった。
でも、三宿の“かくれ屋”は別。
本当に美味しかった!
若い頃は焼肉が大好きで、1週間に1回のペースで必ず行っていたが、
今では好んでは行かなくなった。
でも、三宿の“かくれ屋”は別。
本当に美味しかった!
2012年03月05日
鼻炎
以前から心配していた鼻炎が遂に来た!
今年は花粉が例年より少ないと天気予報で言っていたのだが・・・・
若い頃に比べ、ずいぶん楽にはなってきたが、イヤーやっぱりきついね。
鼻を洗ったり、薬を飲んだり、点鼻薬をさしたりしたが・・・
サッパリ効かないようだ。
また、歳を重ねてもっとキツくなるようなことはないよね?
神に祈るしか無い。
また後日、様子を聞かせるね!
今年は花粉が例年より少ないと天気予報で言っていたのだが・・・・
若い頃に比べ、ずいぶん楽にはなってきたが、イヤーやっぱりきついね。
鼻を洗ったり、薬を飲んだり、点鼻薬をさしたりしたが・・・
サッパリ効かないようだ。
また、歳を重ねてもっとキツくなるようなことはないよね?
神に祈るしか無い。
また後日、様子を聞かせるね!
2012年03月04日
京都チャレンジャー
隆信は京都のチャレンジャーには、
予選にも出場出来なかったと報告があった。
確かに、添田や台湾のルーといった100以内の選手が
エントリーしているとのこと。
レベルは高いと聞かされてはいたが・・・・?
隆信も1点ではあるが、ATPポイントを持っているので
何とか予選にはかかると思っていた。
現実はなかなか厳しいのか?!
明日、隆信が戻って来てから、
トーナメントのことは詳しく聞いてみようと思う。
予選にも出場出来なかったと報告があった。
確かに、添田や台湾のルーといった100以内の選手が
エントリーしているとのこと。
レベルは高いと聞かされてはいたが・・・・?
隆信も1点ではあるが、ATPポイントを持っているので
何とか予選にはかかると思っていた。
現実はなかなか厳しいのか?!
明日、隆信が戻って来てから、
トーナメントのことは詳しく聞いてみようと思う。
2012年03月03日
京都チャレンジャーにトライ
明日から京都チャレンジャーの予選がある為、
隆信は京都に出発しました。
昔は、この大会は島津クラシックマスターズと言う大会で、
島津製作所がスポンサーで関西のテニスファンにはお馴染みの
大会であった。
今では、ATP公認の大会としてグレードアップし、
海外からもたくさんのプレーヤーが参加して行われる。
隆信はまだATPポイントが1点しかないので、
予選に出場出来るか、出来ないか微妙なところだ。
何とか予選にかかれば良いのだが・・・・・!
隆信は京都に出発しました。
昔は、この大会は島津クラシックマスターズと言う大会で、
島津製作所がスポンサーで関西のテニスファンにはお馴染みの
大会であった。
今では、ATP公認の大会としてグレードアップし、
海外からもたくさんのプレーヤーが参加して行われる。
隆信はまだATPポイントが1点しかないので、
予選に出場出来るか、出来ないか微妙なところだ。
何とか予選にかかれば良いのだが・・・・・!
2012年03月02日
もう春なんだよね!
三寒四温。
1週間のうち、3日は寒く4日は暖かい。
不安定な天候は、春が来ている証拠だ。
240テニスカレッジ隣りの大家さん、井田さんの美しい庭にも
梅の花が開き始めた。
梅は咲いたか、桜はまだかいな?!
梅が先、桜は後だ。
ちょっと鼻炎のことも心配だ。
とにかく限りなく春が近づいている証拠だ。

1週間のうち、3日は寒く4日は暖かい。
不安定な天候は、春が来ている証拠だ。
240テニスカレッジ隣りの大家さん、井田さんの美しい庭にも
梅の花が開き始めた。
梅は咲いたか、桜はまだかいな?!
梅が先、桜は後だ。
ちょっと鼻炎のことも心配だ。
とにかく限りなく春が近づいている証拠だ。

2012年03月01日
ひな祭ランチ
今日は雪で本当に大変だったね!
240テニスカレッジはアウトドアのコートだから、
残ってくれたスタッフは明日の為に一日中雪掻きをしていたようだ。
俺も手伝ってやりたかったが、品川で仕事があり本当に申し訳なかった。
話は変わって、俺は毎週水曜日は品川のインドアコートに行っている。
仕事を終えて、テニスコートにあるシエルで食べるランチを
楽しみにしている。
もちろん毎週メニューが変わるのだが、今日はひな祭りランチ。
メインはチラシ寿司、サイド ディッシュに旬の筍の煮物、
デザートに桜餅、ドリンクはもちろん付いている。
量は野蛮な俺には少し足りないが、凄く上品で美味しいよ!
一度食べに出掛けてみれば?

240テニスカレッジはアウトドアのコートだから、
残ってくれたスタッフは明日の為に一日中雪掻きをしていたようだ。
俺も手伝ってやりたかったが、品川で仕事があり本当に申し訳なかった。
話は変わって、俺は毎週水曜日は品川のインドアコートに行っている。
仕事を終えて、テニスコートにあるシエルで食べるランチを
楽しみにしている。
もちろん毎週メニューが変わるのだが、今日はひな祭りランチ。
メインはチラシ寿司、サイド ディッシュに旬の筍の煮物、
デザートに桜餅、ドリンクはもちろん付いている。
量は野蛮な俺には少し足りないが、凄く上品で美味しいよ!
一度食べに出掛けてみれば?
